top of page


Blog
検索


ヌッテキッテ 11月第2週の作品
明日11月7日は立冬。暑すぎた今年も流石に寒くなってきました。 11月の作品は、「スモーキークリスタルブローチ」。 スパンコールを3枚重ね、ブルーのようなグレーのような、見る角度で色が変わるようにしてみました。
mint1154
2024年11月6日
9


ヌッテキッテ 10月の作品
いつまでも気温が高くて、秋らしくない10月でしたが、それでも秋の気分を味わうために、 10月の講習作品は「ゴールデンリーフ」と「シルバーリーフ」。 どちらも、マットなスパンコールと天然石、ウッドを使った作品です。 スパンコールというと、キラキラ光る派手なイメージを思い浮かべ...
mint1154
2024年11月6日
5


ヌッテキッテ 9月の講習作品(2)
9月の2つ目の講習作品は「紫露草 ブルーフラワーブローチ」、 スパンコールを布地に縫い付けて作るブローチです。 スパンコールの付け方には規則性があり、決まり事を覚えるとサクサク進みます。 重ねてつけて、糸が見えないやり方です。
mint1154
2024年9月29日
8


ヌッテキッテ 張り子作り-3
まねきねこさんたちの他に、まねきパンダ、まねきわんこも加わりました。 来年にはネット販売を予定していますが、いまは口コミ&生徒さんたちがお買い求めくださっています。 どの子もみんな、それぞれのご家庭に福をたくさん呼び込みます様に!
mint1154
2024年9月14日
10


ヌッテキッテ 8月9月の講習作品
8月の講習はオンラインで、2つの作品をお作りいただきました。 ヴィンテージの美しいグリーンガラスを使ったブローチ(ペンダントヘッド)と、 ターコイズとガラスビーズを丹念に縫い付けて石畳の様に見せるペンダントヘッド。 どちらも幾何学模様で、きちんと測って丁寧にお作りいただきま...
mint1154
2024年9月14日
10


ヌッテキッテ 張り子作り-2
8月の講習作品を考えるまでに間があるので、今は張り子職人になっています。 ねこ好きなので、まずは招き猫。 ちょっと眠そう。 やる気満々に千両万両千客万来のお手伝いはしませんが、 その日1日の小さな幸せを確実に、コツコツ招く。 そういう佇まいの招き猫さんたちです。...
mint1154
2024年7月27日
8


ヌッテキッテ 7月の講習作品
7月と8月はオンデマンド講習、お家でYoutubeの動画を見ながら作っていただいています。 7月の作品は「八角形 ヴィンテージガラスと白蝶貝のブローチ」。 ビーズ刺繍で角のある多角形を作る時、角をきれいに尖らせるのは相当難しい技です。...
mint1154
2024年7月27日
2


ヌッテキッテ 張子作り
最近、毎月の講習作品を作る合間に、張り子作りを楽しんでいます。 紙粘土で土台を作り、その上に和紙をペタペタ貼り、乾いたら中央で切って土台を抜き、 また和紙をペタペタ貼り、乾かしてから絵を描きます。 富士山に登るダルマを作りました。...
mint1154
2024年7月1日
8


ヌッテキッテのお散歩日記-86
最近のお気に入りの場所は、田園都市線の藤が丘と市ヶ尾の中間あたりにある「カフェ面白荘」、 築約50年のアパートの1階を改装した小さなカフェとギャラリーです。 レコードの音楽が流れ、レトロで落ち着く良い雰囲気です。 先日は6月末まで限定のいちごミルクをいただきました。グラスも...
mint1154
2024年7月1日
3


ヌッテキッテ 6月の作品
6月の講習作品は、「平和を運ぶ鳩」と「トリプルフレーバーアイス」ブローチでした。 鳩のほうは小さめなので襟元に、3色アイスは少し大きいのでバッグにつけたり。 生徒さんが楽しそうに作ってくださるのが嬉しいです。 今日からもう7月! 今年後半もよろしくお願いいたします
mint1154
2024年7月1日
3
bottom of page