top of page


Blog
検索


ヌッテキッテ 3月の講習作品
3月のオンライン講習作品は、ミントグリーンのお花のブローチです。 ビーズ刺繍で作ります。 2月の講習作品の「いちご」は立体だったため、かなりの高難度でした。 「いちご」の後では、今回のミントグリーンは簡単に感じられて、サクサク作れるのではないかと思います。 簡単なもの →...
mint1154
2022年3月27日
7


ヌッテキッテ のお散歩日記-38
浅春の候、お散歩していると暑いくらいの陽気になりました。 近所の梅園の前を通りかかると、ほのかに梅の良い香りが漂っていました。 川の土手には黄色い花がいっぱい。黄色は気分が盛り上がる春の色ですね。 公園まで足を延ばすと、頬がぷくっとして目が赤くて、黒白茶の見慣れないカモが。...
mint1154
2022年3月12日
7


ヌッテキッテ 作ってみよう-13
こんにちは! 早くも3月....明日はひな祭りですね。 ビーズ刺繍でお雛様を作りました。 ブローチ兼帯留です。 薄紫色の江戸小紋と、桃の柄の帯を合わせました。 昨日は、趣味で習っている江戸切子のグラス2個が完成しました。...
mint1154
2022年3月2日
8


ヌッテキッテ 2月の講習作品
2月は短いので、あっという間に月末....すべりこみで2月の講習作品が2月に間に合いました。 2月の講習作品はいちごひとつぶのブローチです。 いちごの部分は、ビーズ刺繍で同じものを2枚作っておいて、はぎ合わせて立体にします。...
mint1154
2022年2月27日
16


ヌッテキッテ のお散歩日記-37
今日はバレンタインデーですね。 食べられる本物のお菓子作りには自信がないので、 食べられないですが「ビーズのボンボンショコラ」ブローチ3種類作りました。 プラリネ、ハート形、イチゴにホワイトチョコ掛け です。 Please enjoy some chocolate !...
mint1154
2022年2月14日
10


ヌッテキッテ のお散歩日記-36
2月10日は首都圏で雪の予報、横浜市は一日中みぞれか雨の降り続く寒い1日でした。 夏の日(昨年の猛暑でさえ)が恋しくなり、夏らしい「金魚」と「PUKUPUKUぷくぷく」のブローチを作ってみました。 これで夏が来ると、この寒さが恋しくなるんでしょうね。...
mint1154
2022年2月12日
9


ヌッテキッテ のお散歩日記-35
今日は2月3日、節分。 ビーズ刺繍で作ったお福さんと鬼のブローチ兼帯留めは、福と鬼を毎年交互に使うので、 今年はお福さんの番です。 皆様のお宅に、福がたくさん来ますように。 鶴見川沿いをお散歩していて快晴の空を見上げると、仙台屋桜の越冬芽に気がつきました。...
mint1154
2022年2月3日
5


ヌッテキッテ 2022年1月の講習作品
1月のオンライン講習作品は、「スモーキーカラーブローチ」です。 ピンクやブルーなどのくすみカラービーズを使い、アイボリー色の光らない天然石で囲みました。 細長くて後ろ側のピンも大きいので、ストールをとめたりコートにつけたり、秋〜初春にかけて出番が多いと思います。...
mint1154
2022年1月25日
11


ヌッテキッテ のお散歩日記-34
今朝、うちのベランダにメジロが来ました。 最近3回ほどベランダに来ていましたが、写真を撮れるほど長くいたのは初めてです。 午後、いつもの鶴見川沿いをお散歩。 木の上にメジロを数羽見かけました。 かわいいうぐいす餅のような姿に、ほんの少しだけ春をかんじて、嬉しくなりました。...
mint1154
2022年1月14日
8


ヌッテキッテ の着物日記-8
今日は、いつもアクセサリーを展示してくださる銀座1丁目のNobunozaさんへ新年のご挨拶に。 ヘアアクセサリーを6点お預けしてきました。 長年に渡りお世話になりまして誠にありがとうございます。 今日の着物は松葉色の紬。江戸小紋ですがほとんど無地に見えます。...
mint1154
2022年1月4日
16
bottom of page