top of page


Blog
検索


ヌッテキッテ 作ってみよう-32
もうすぐハロウィン。 ビーズボールで、かぼちゃのペンダントヘッドを作りました。 中に入っているのは20ミリのガラスです。 牛が巻いていたマフラーと、ハロウィンパンプキンのマントを交換してみました。 人の良さそうな牛にマントは似合わないですね(^^); 一人で笑ってしまいました
mint1154
2022年10月27日
7


ヌッテキッテ 作ってみよう-31
「作ってみよう-30」のパンプキンに、マントを作って着せてみました。 チューブのビーズを使い、ヘリンボーンスティッチで編んでいます。 満月の写真をプリントアウトして、その前に配置して写真を撮ると、怪しさ満載。 ハロウィンらしくなりました。
mint1154
2022年10月11日
8


ヌッテキッテ -インスタグラムのご紹介
いつもインスタグラム nutte.kitteに、ビーズで作ったお人形のナンセンスなミニミニストーリーを載せていますので、今日はここでちょっとご紹介。 特に何事も起こらないゆるい物語です。 今回出てくるのは、新商売をおもいついたきつね、ピンクヘアーのみん、10月なのでパンプキ...
mint1154
2022年10月10日
14


ヌッテキッテ 作ってみよう-30
10月なので、パンプキンのブローチを作りました。 全然怖くない、笑顔のパンプキンさんです。 帽子が少しおしゃれ、青海波模様になっています。
mint1154
2022年10月10日
6


ヌッテキッテ 作ってみよう-29
80歳に近い年齢の方が、初めてビーズ刺繍して作ったブローチをご紹介します。 最近知り合いになった方で、ハンドメイド全般が大好き、でもビーズ刺繍はしたことがないのでやってみたいという方に、ほんのちょっとだけご指導しました。...
mint1154
2022年10月3日
4


ヌッテキッテ 9月の講習作品
暑かった夏も終わり、やっと秋らしくなって来ました。 そこで、9月の講習作品は 「クランベリーとリス」、木の実を持ったリスのブローチにしました。 茶色のリスと赤い実が秋らしい雰囲気です。 かわいく、でも可愛らしくなりすぎないように。...
mint1154
2022年10月3日
6


ヌッテキッテ の作ってみよう-28
お料理上手な知人から、栗の渋皮煮を頂戴しました。 手間のかかる贅沢な秋の味覚です。 粒が大きくて、甘さ控えめ、一粒いただいたらあまりにも美味しいので、 ビーズ刺繍で作ったお人形と一緒に撮影。 instagram用の写真です。 きつねと、ピンクのヘアースタイルの私(^o^)...
mint1154
2022年9月13日
5


ヌッテキッテ のお散歩日記-52
早朝お散歩。 彼岸花、カラスウリの赤。バッタの黄緑色。 秋の色はクリアですね。
mint1154
2022年9月13日
8


ヌッテキッテ 作ってみよう-27
お面シリーズに狐のお面が加わりました。 ビーズ刺繍のブローチ 兼 帯留めです。
mint1154
2022年9月9日
5


ヌッテキッテ 作ってみよう-26
ビーズ刺繍で「狐の嫁入り」作りました。 天気雨のほうではなく、暗闇に狐火が飛ぶほうの狐の嫁入りです。 狐が持っているのは多面カットのガラス。ちょうちんに見立てています。 鬼火はクリスタルを貼り、写真で端をぼかす加工をしています。
mint1154
2022年9月9日
7
bottom of page