top of page


Blog
検索


ヌッテキッテ レンガに描きました
今回はレンガ、 細い柱状のレンガ4本を繋げて描きました。 夏の景色。 スマホもオンラインゲームもなかった昭和の時代の子供の夏です。 そのうち、レンガの残りの3面にも、秋冬春の子供を描いて完成させようと思います。
mint1154
2024年5月23日
5


ヌッテキッテ 5月の講習作品
5月の講習作品は、久しぶりのラリエット。 ヘリンボーンスティッチで編んで、好きな場所で結びます。 夏の白とブルーに、キリッと黒も加えました。
mint1154
2024年5月23日
8


ヌッテキッテのお散歩日記-85
数日前、家の近所の川沿いで「エナガ」を見かけましたが、同じ日に 「シジュウカラ」と「メジロ」にも会いました。 そして、つくし!1本だけですが、つくしが出ていました。 メジロを見た日には、なぜかヨモギ大福が食べたくなり 帰りに和菓子屋さんで買って帰りました。
mint1154
2024年2月25日
13


ヌッテキッテ 2月の講習作品
2月の講習作品は、白くて小さくて愛らしいシマエナガをモチーフにした「森の妖精ブローチ」です。 家の近所で、「エナガ」を見かけました。 エナガとシマエナガの違いは、生息地と顔の色(エナガは顔に黒い模様あり)だそうです。 エナガも小さくて、まるまるもふもふして、動きがとても素早...
mint1154
2024年2月25日
8


ヌッテキッテのお散歩日記-84
久しぶりに晴れて、富士山がよく見える朝です。 ダイサギが一羽エサ探ししているところにもう一羽飛んできて、 縄張り争いのケンカでしょうか。 先に一羽飛たち、もう一羽もすぐに飛んでいきました。 もう少し歩いていくと、先ほどの2羽でまた同じ光景が。。。。...
mint1154
2024年2月7日
27


ヌッテキッテのお散歩日記-83
横浜市も午前中から雨〜雪の予報だったので、今朝は降り始めない前にお散歩。 河津桜の蕾がほっこり膨らんで、曇り空に数輪のピンクの彩です。 頭上からピーヨの鳴き声で見上げると、ボサボサ頭で羽を膨らましたヒヨドリがとまっていました。 ダイサギは小魚で朝ごはん。...
mint1154
2024年2月5日
9


ヌッテキッテ 七福神
お正月休みに、石にアクリル絵の具で恵比寿さまと大国さまを書きましたが、 1月の講習作品のキット発送/動画送信が終わったので、七福神の続きを再開。 今日は弁天さまを描きました。 今年は一層縁起が良い年になりますように。 久しぶりのお絵描きは楽しいです。
mint1154
2024年1月26日
9


ヌッテキッテ 2024年1月の講習作品
今年最初の講習作品は「水仙のブーケ ブローチ」です。 お散歩していると、あちこちに水仙が咲いていました。 水仙もいろいろな種類がありますね。中央がフリルのようなすい水仙もありますが、中央が鮮やかな黄色の水仙をモデルにしました。
mint1154
2024年1月26日
17


ヌッテキッテのお散歩日記-82
ふっくらと丸くてかわいい薄桃色の木瓜の花が咲いていました。冬の寒木瓜でしょうか。 数日前は石にアクリル絵の具で「恵比寿さん」を描いたので、今朝は「大黒さん」を描きました。 今年は出世開運、財を呼び込むことができますように(笑
mint1154
2024年1月9日
5


ヌッテキッテのお散歩日記-81
1月2日朝7時少し過ぎ 鶴見川も赤く染まる朝焼けです。 穏やかな朝ですが、元日の地震/津波で甚大な被害があった地域の方を思うと心が痛みます。 お散歩途中、平たい石を数個見つけました。四角い石板がいくつかに割れた物のようです。 持って帰って、小さなお地蔵様を描きました。...
mint1154
2024年1月2日
8


ヌッテキッテ 2023年12月の作品
昨年12月の作品の公開を忘れておりました。 遅ればせながら......2023年12月の講習作品は、「スパンコール リバーシブルペンダントヘッド」でした。 ロングネックレスにつけたペンダントヘッドは、身につけているうちに裏返ってしまうことがありますが、両面刺繍なので表裏どち...
mint1154
2024年1月1日
7


2024年は辰年なので
あけましておめでとうございます 昨年はお世話になりましてありがとうございました 本年もヌッテキッテをどうぞよろしくお願い申し上げます 今年は辰年なので、龍を描いてみました。 緑の龍に守られて今年が平安な年になりますように。 そのほか、絵馬も描きました。...
mint1154
2024年1月1日
8


ヌッテキッテの最近の出来事とお散歩日記-80
一番大きな出来事といえば、 新しい27”モニター、新しい外付けHD、新しいキーボード、新しいスピーカーに変わったことでしょうか。 マウスは手に馴染んだものをそのままキープ。 モニターが大きいので、レシピ作成時は2ページ分同時にみられるし、...
mint1154
2023年11月21日
7


ヌッテキッテ 11月の講習作品
11月の講習作品は、スパンコールを使って作るブローチ「ローズフラワーブローチ」です。 スパンコールというと、キラキラ光ってゴージャスなイメージがありますが、半透明だったり、マット系だったり、あまりキラキラではないスパンコールもあります。...
mint1154
2023年11月21日
6


ヌッテキッテ のお散歩日記-79
早朝お散歩中に見つけた実。ヤマボウシと言うそうで、 食べることができて、外側の果皮をむくと内側は甘みが強いそうです。 ジャムや果実酒もできるんですって。 なんだかボコボコした不思議な実と思いましたが、良い実ですね(^^) 昨日、初めて「篆刻」をしました。...
mint1154
2023年9月1日
5


ヌッテキッテ 8月の講習作品
暑い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。 8月の講習作品は「雨のち晴れブローチ」です。 最近、晴れていると思ったら急に雨になったり、すぐに止んで陽がさしたり..... 変わりやすいお天気ですが、それも作品にしてしまおうと、題材をいただきました。...
mint1154
2023年8月28日
7


ヌッテキッテ ネズミさん
少し前に製作/納品したご依頼主さまから、写真をお送りいただきました。 ネズミさんと一緒に海ですって! いいないいな〜 私も海に行きたいな〜 2センチちょっとの小さなネズミさん、ピンブローチです。 我ながら可愛くできた----特に白ネズミさん------と思い、完成後にお送り...
mint1154
2023年8月28日
4


ヌッテキッテ のお散歩日記-78
昨日の昼下がりに見た光景、 川の中央近くで見つめ合うアオサギとコサギ。 アオサギがグワーッと鳴いたので、なにかコサギに文句があったのか。 どういう見つめ合いだったのでしょうね?
mint1154
2023年8月13日
4


ヌッテキッテ 風船葛
先日、お散歩途中でみた「フウセンカズラ」をブローチにしました。 8月の講習作品ではなく、ご希望の方だけにお作りいただく「夏休み特別編」です。 写実ではなく、葉っぱはスパンコールの白に、実はビーズボールにしました。 花には半透明のスパンコールとパール/天然石を使っています。...
mint1154
2023年8月13日
8


ヌッテキッテ のお散歩日記-77
大きな魚2匹を見つめるアオサギ。 朝ごはんが2匹も! 今日はご馳走! と思うのか、 あら〜 すてきなカップルだこと と思うのか、 アオサギの気持ちはわからない早朝のお散歩です。 フウセンカズラと落花生の花が咲いていました。
mint1154
2023年7月29日
6
bottom of page